外貨預金とは?メリットや初心者が知っておくべきリスクを解説!!
老後に向けての資産運用、日本の銀行で円の定期預金を始めても、今の時代、なかなか増やすことはできません。参考までに本日(2021年6月4日)現在の三菱UFJ銀行のスーパー定期預金の店頭金利は金額・期間にかかわらず、0.002%です。つまり、100万円を預金しても、一年の利息は20円にしかなりません(税...
2021年6月6日外貨預金とは?メリットや初心者が知っておくべきリスクを解説!!
老後に向けての資産運用、日本の銀行で円の定期預金を始めても、今の時代、なかなか増やすことはできません。参考までに本日(2021年6月4日)現在の三菱UFJ銀行のスーパー定期預金の店頭金利は金額・期間にかかわらず、0.002%です。つまり、100万円を預金しても、一年の利息は20円にしかなりません(税...
2021年6月6日外貨預金におすすめの通貨と銀行を徹底比較!一番儲かる組み合わせは?
日本は歴史的な低金利が続いており、預金金利での資産運用は非常に難しい状況にあります。ようやく1,000万円貯めて定期預金にしても、1年間でせいぜい1,000円くらいの利息しか付きません。送金したり、銀行に行く交通費を考えると、マイナスにもなりかねません。 世界を見渡してみると、日本よりも金利...
2021年5月30日資産運用について相談したい!!でも、どこに相談したらいいのか?
2019年、老後の資金は、年金だけでは2,000万円が不足するという、いわゆる「老後2,000万円問題」が問題になり、以来、投資運用で不足分を稼ごうという人が増えてきています。 これをビジネスチャンスにしようとした金融機関や運用会社などが、「老後2,000万円問題」を大きな話にしてしまった気もしな...
2021年5月28日不動産投資の相談先がよくわかる!事例別のおすすめ相談窓口と不動産営業マンとの付き合い方を解説します
不動産投資に関する知識はあっても、いざ、物件を購入するとなると、やはり他の人の意見も聞いてみたくなります。また、不動産投資は、資産形成や税金などのお金の話しも絡んできますし、不動産取引においては、契約や登記など、不動産に関わる専門的な話も出ます。どれも、一人で知識を習得することは無理なので、いざと...
2021年5月23日自分に向いているのは、資産運用と副業どっち?お勧めの方法を紹介します!
本業以外にも収入を得たい。そんな気持ちを持っているサラリーマンや、資産を増やして将来に備えたいという方は少なくありません。そんな時に迷うのが何をすべきかです。今やお金との関わり方は非常に多様であり、情報が溢れています。株や不動産をやればいいのか、それとも自己投資をして副業スキルを高めるべきか、SN...
2021年5月19日初心者必見!!中古ワンルームマンションはどこから買うべきか?業者の値段決定方法など、裏事情も紹介します!!
不動産投資を始める方で、まずは、中古ワンルームマンションを購入されるという方は大変多くいらっしゃいます。では、中古ワンルームマンションは、どのルートで購入するのが良いのでしょうか。ここでは、中古ワンルームマンションの購入ルートについて解説して行きます。 中古ワンルームマンションのメリット ...
2021年5月16日投資初心者が資産運用を始める前に知っておきたい成功へのポイントを徹底解説!!
資産運用を闇雲に始めてしまうのは、良くありません。当然、世界経済や投資の世界における専門用語なども覚えておくべきです。ここでは、投資を始めるにあたって、投資初心者が投資を始める前に、知っておきたい基本的な考え方、成功に向けたポイントについて解説していきます。 資産運用の基本的な考え方とは 資産運...
2021年5月14日資産運用が必要な理由を世界経済の状況と生涯収入から解説して行きます。また、投資のスタートの仕方も教えます!!
資産運用とは手元の資金を投資することでリターンを得る作業です。そもそも私たちはなぜ資産運用をするべきなのか、また具体的なスタート方法についても解説して行きます。 預金をコツコツ貯めても目減りしてしまう現実 もし、日本政府の目標通りの物価上昇目標2%が実現したら、10年間で約20%以上の物価が上が...
2021年5月14日【事例研究②】練馬区に投資用マンションを購入したAさんに聞いてみました
背景 いわゆる海外富裕層であるAさんは、日本に在住して10年ぐらい経ち、日本の不動産投資に興味を持ち、マンション、駅近、上階ということで、投資用のマンションを探し始めました。SUUMOなどの不動産サイトで物件を探し、気になる物件が出てきたら、問い合わせをして、実際に現地を見たりしながら物件...
2021年5月8日【事例研究①】港区に投資用マンションを購入した体験を自ら話します
2021年初旬に東京都港区で賃貸中の区分所有マンションに投資しました。物件をどのように探し、分析して、購入に至ったかを紹介していきます。 投資の目的と今回購入した物件の概要 投資の目的 資産ポートフォリオが株式や債券などの金融商品に偏っていたことから、分散投資の必要性を感じていました。更に、イ...
2021年5月8日【ニュース解説】フラット35投資悪用による被害が続いています、投資初心者は騙されないように!!
2021年5月4日の朝日新聞の記事に「フラット35投資悪用消えず 業者が甘い誘惑、返済難も」という記事が載っていました。 https://www.asahi.com/articles/ASP52444SP4VULFA01Z.html 詳細に関しては、上記のリンクから記事をお読みいただきた...
2021年5月5日持ち家と賃貸はどちらが得か?
昭和の時代は「家を建てることは男子一生の仕事」は言われていましたが、その神話も今は大きく変化し、家は男子だけでなく女性も共同での仕事になり、建てること(購入すること)だけでなく賃貸で暮らすことも選択肢となってきました。 ここでは生活面と資産形成面の両方から見て家を購入するほうが得か、賃貸で暮らすほ...
2021年5月4日不動産投資に必要な初期費用はいくらか?抑えるためのコツも解説します
不動産投資を始める際、どれくらいの初期費用を準備したら良いのでしょうか。また、将来的に不動産投資を始めたいのだけれでも、だいたいどの程度の初期費用を貯めることを目標にしたら良いのでしょうか。 この記事では、不動産投資に必要な初期費用について、具体的に説明してきます。また、初期費用を抑えるための...
2021年5月2日不動産投資を勉強するうえで押さえておくべきポイントは何か?
不動産投資は不動産という資産を扱うことから、特殊な用語や法律、税務関係など関連するいろいろな要素が絡み合って来ます。そのため、全く知識が無い状態で投資を始めるのは非常に危険なことで、最低限、基礎的な知識は投資前に知っておく必要があります。ここではどのような勉強をしておけばよいかを解説します。 不動産...
2021年4月26日不動産投資と株式投資のメリットやデメリットを解説!あなたにあったお勧めの投資方法がわかります
投資と言えば、まずは「株式投資」を思い浮かべる方も多いでしょう。株式投資は少額で始めることができ、日々換金ができる流動性の高い投資ですが、値動きも大きいので、一般的にはハイリスク・ハイリターンの投資を考えられています。 一方、不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンの投資ですが、レバレッジを利...
2021年4月25日不動産投資セミナーの活用方法と参加の注意点を投資のプロが解説します!
近年、不動産投資人気の活況にともない、不動産投資に関するセミナーが多く開催されています。しかし、不動産投資セミナーの中には、本当に優良なものばかりではなく、中には参加者を騙そうとするものや、無理やり物件の購入をさせようというものも残念ながら少なくありません。そこで本当に役立つ不動産投資セミナーから...
2021年4月20日20代で不動産投資は早過ぎる?成功させるためのポイントを解説します
20代と言えば、就職してからまだ数年。30代からバリバリ働くための準備期間と捉え、まだまだ老後に備えた資産形成なんて早過ぎると考える方も多いでしょう。 一方、20代から不動産投資を始めている方もいらっしゃいます。ここでは、20代のお金の現在地を確認しながら、20代から不動産投資を始めるメリット...
2021年4月17日不動産投資は年収いくらから始められるか。年収別の不動産投資への取り組み方を紹介。
不動産投資を始めることができる年収はいくらぐらいでしょうか? 不動産投資を始めるにあたり、金融機関からローンを借り入れる場合、金融機関は申込人の審査を行います。もちろん、年齢・勤務先・勤続年数・他の借り入れの状況・預貯金など多岐にわたりますが、年収は重要な審査項目です。ここでは、年収別の不動産...
2021年4月11日家賃収入を安定させるサブリース。メリット・デメリット、注意すべき点を解説して行きます。
サブリースとは不動産会社(「サブリース会社」という)が物件の所有者から賃貸を受けて、その物件を転貸する方法です。所有者は賃借人を探したり契約する手間が省けるのと同時に、サブリース会社から安定的に家賃を受け取ることができます。副業などで不動産を管理する時間が無い方や不動産投資に関する手間を省きたい方...
2021年4月8日不動産投資で節税効果を最大限にあげる方法とは?節税になる仕組みから徹底解説!!
不動産投資のメリットの一つとして「節税」が挙げられますが、投資なのに「節税」することができるのでしょうか?確かに、不動産投資で「節税」をすることは可能です。 ただし、収入によっては効果は限定的であったり、「節税」を目的とした投資の場合、他の不動産投資のメリットが得にくい場合もあります。ここで...
2021年4月4日