アパート経営を成功させるおすすめの資格5選

apart-shikaku

不動産投資の中でも、アパート経営は中級といえます。投資額は戸建てや区分マンション投資より大きくなりがちでありますが、その分利回りも期待できます。fire(ファイア)を目指すなら、視野にいれておきたい投資といえるでしょう。

そんなアパート経営ですが、知識があればあるほど経営は有利に進められます。ただ、一体どういった知識をいれればいいのかと迷われている方もいることでしょう。そんな時にお勧めしたいのが資格の取得です。資格はもっていることで直接不動産投資の成績に関わるものではありませんが、資格の取得は不動産投資について効率よく知識を増やすことができ、また資格も取れて一石二鳥です。

今日はアパート経営を有利にすすめる知識がつく資格を集めてみました。ぜひ経営の参考にしてくれたら幸いです。

apartinvesteye

一棟アパート投資で失敗する原因と成功のポイントを全部教えます。

不動産投資には区分マンション投資や戸建て投資などいくつかタイプがありますが、その中でも人気なのがアパート投資です。アパート投資は、マンション一棟買いほど、大規模ではないものの、複数の部屋を持つことが...

不動産鑑定士

不動産鑑定士は、国家資格であり、土地や建物の価値を判断したり、有効活用する方法をアドバイスするなど、不動産の価値を最大化するスペシャリストです。アパート経営をするうえで、不動産鑑定士の勉強をし、また資格を取得することで、土地や建物に関する正しい知識や活用方法がわかるようになります。不動産投資の成否のカギを握るのは物件ですが、不動産鑑定士を取得することで、物件選びを助けてくれること間違いなしです。

試験概要

不動産鑑定士の試験は、短答式と論文式の2段階で行われ、短答式試験を突破した人だけが論文式試験を受験することができます。また、一度短答式に合格すると、その後論文試験を最大で3回受験することができます。

受験資格特になし
願書申し込み例年2月~3月初旬
試験日短答式 例年5月 論文式 例年 8月
合格率短答式 30% 論文式 15%
受験料12800円
公式サイトhttps://www.fudousan-kanteishi.or.jp/

マンション管理士

マンション管理士は、国家資格の一種で、マンションの管理、運営などについて、マンションの管理者や管理組合に対して助言や援助を行うことを業務としています。マンション管理士の資格は、集合住宅の特性だったり管理を把握する上で、アパート経営者にとっても非常に役立つ資格です。マンション管理士の資格を取得することで、集合住宅の管理への深い知識を得ることができます。また、一部自治体では、マンション管理のアドバイザーとして活躍することも出来ます。

試験概要

マンション管理士は、マンション管理に欠かせない資格で、人気があります。50点満点のテストで約7割が合格ラインと言われており、合格率は7~9%台となかなかの難関資格です。試験範囲が広く、区分所有など、集合住宅に関わる法律から多くの問題が出題されます。

受験資格特になし
願書申し込み例年9月
試験日例年1月
合格率約7%
受験料9,400円
公式サイトhttps://www.mlit.go.jp/about/file000067.html

賃貸不動産経営管理士

賃貸不動産経営管理士は、国家資格であり、賃貸不動産管理の専門家です。賃貸住宅の管理業務を行う事業者について、事務所に1人以上の業務管理者を設置しなくてはならず、賃貸不動産経営管理士は、業務管理者の要件となっています。近年では、民泊などの需要もあり、賃貸不動産管理士のニーズはますます高まっています。賃貸不動産管理士の勉強をすることで、空室対策や節税対策など、一棟アパートや賃貸不動産管についての知識が深まります。

試験概要

賃貸不動産経営管理士は、不動産管理会社など、不動産管理を仕事にするなら必ずとっておきたい資格です。合格率は、ばらつきもありますが30%以上と高く、難易度はそこまで高いわけではありません。
また、賃貸不動産経営管理士講習を受けることで、50問中5問が免除される特徴があります。

受験資格特になし
願書申し込み例年8月~9月
試験日例年11月
合格率約30%
受験料13,200円
公式サイト賃貸経営不動産管理士

ファイナンシャルプランナー(3級)

ファイナンシャルプランナー(3級)は、お金にまつわる相談事をうけるスペシャリストです。家計のこと、老後のこと、保険や年金など、お金と生活に関する最適解を提示してくれるアドバイザーとして活躍できます。アパート投資においても、どういった目的で投資するのかということや、目的、出口戦略は非常に重要ですが、FP3級を取得することで、自らのライフプランも含め、より俯瞰的にライフプラニングを進めていくことができます。

試験概要

ファイナンシャルプランナーは、民間資格であり、きんざい(金融財政事情研究会)と日本FP協会の2つの機関が試験を実施しています。両者の違いは実技試験の科目で違いがありますので、ホームページなどで確認して受けるといいでしょう。合格率は70%と高く、過去問が有効な受験対策となります。

受験資格特になし
願書申し込み例年10月、4月
試験日例年5月、9月、1月の3回
合格率約70%
受験料6000円(学科+実技)
公式サイト日本FP協会 きんざい
※記載は日本FP協会のものとなります。

宅地建物取引士

宅地建物取引士は、国家資格であり、不動産取引に関するプロフェッショナルです。不動産業界にいれば、一度は宅健という略称を聞いたことがあるかもしれません。宅健を勉強することで、土地や建物に関する契約に関することや、取引に関する知識が深まります。また、不動産の契約に絶対必要である、「重要事項の説明」、「重要事項の説明書面への記名・押印」、「契約書への記名・押印」は、宅地建物取引士でなければ行うことは出来ません。アパート投資をするなら、まずは持っておきたい資格です。

試験概要

宅地建物取引士の試験は、50問出題のマークシート方式です。なお、宅地建物取引業の実務経験があり、宅建登録講習を受講を終了した方は、5問免除され、45問の出題となります。合格率は15%程度であり、合格を目指すならしっかりと勉強する必要があります。

受験資格特になし
願書申し込み例年7月
試験日例年10月
合格率約15%
受験料7000円
公式サイトhttps://www.retio.or.jp/exam/exam_detail.html
※記載は日本FP協会のものとなります。

不動産投資の無料相談受付中
不動産投資の無料相談受付中