元本保証で資産運用をしたい人にお勧めの方法とは?

投資や資産運用を考えた時に、どうしても気になってしまうのがリスクですよね。そんな時にお勧めなのが、元本保証の資産運用です。投資というと、失敗すると投資した資金が減ったり、なくなってしまうと思いがちですが、元本保証されている投資商品も世の中には存在します。

もちろん、リスクをとらないということは、それだけリターンも少なくはなりますが、例えば金融引き締めの時期などは、元本保証の商品をポートフォリオの中に多めにして手堅く投資をしていくという方法もいいと思います。

国債

国債は、国が発行する債券であり、購入後、一定期間を経過すると、購入した額に利子を加えた金額を受け取ることができます。例えば100万円の国債を買って10年後には101万円受け取るといった形ですね。国債は、かならず元本の額面の金額に利子をつけて返ってくるため、元本割れすることはありません。また、発行の主体は国であり、会社などに比べて極めて信用が高い投資商品だといえます。元本保証で資産運用を考えた時に、まず選択肢にいれたい投資です。

地方債

国と同じように、地方公共団体も債権という形でお金を借りることがあります。その際に発行される債権を地方債と言います。地方債は、地方公共団体が発行元ですが、実質的には国債と同じような信用度があるといえます。地方債は、国債よりも金利が高い傾向があり、国債よりも少額から購入できるなど、小回りが利くのが特徴です。

社債

社債は、会社が発行する債券です。イメージとしては、国債などと同じく、一定の時期が来たら利子を付けた金額を受け取ることができます。ただし、発行の主体はその会社であり、国からの保証があるというものではありません。ただし、トヨタ自動車など、日本を代表するような企業の社債であれば、そう簡単に会社がなくなるということもないですし、信頼度はかなり高いといえます。

預金

預金も金利が非常に少なく、ほとんど投資とは実感できないですが、元本保証の投資であることは間違いありません。ただし、普通預金ではほぼ金利はないに等しいので、少しでも金利をあげるために、定期預金にするなど、預金の中でも金利が高いものを選ぶようにするといいでしょう。定期預金は、あくまでもおまけと考えましょう。

公社債投資信託

公社債投資信託とは、文字通り国債や社債など、ほぼ元本割れをしない債権を組み合わせた投資信託となります。通常の国債や地方債、社債ですと、やはり通常の投資と比べても金利は低くなりがちです。その点、公社債投資信託は、投資のプロが出来るだけ高いリターンを得られるように商品を組み合わせています。その分手数料がかかってくるというデメリットがありますが、信頼できる投資会社がいるという場合は、公社債投資信託を考えてみてもいいと思います。

貯蓄型保険商品

貯蓄型保険商品とは、貯蓄のように保険金を積み立て、払い込み期間が終了したら、解約返戻金を受け取るという仕組みの保険商品です。貯金と同時に保険としての役割も果たしてくれるので、投資商品として元本保証をしながら保険に入ることが出来ます。デメリットとしては、途中で解約すると元本割れしてしまう可能性があることです。家計のバランスをよく考えてから加入されるといいでしょう。

元本保証商品のリスクとは

さて、これまで元本保証の投資を紹介してきましたが、元本保証の商品についても考えなくてはいけないリスクがあります。それはインフレリスクです。物価が上昇する=貨幣の価値がさがるということであり、インフレ率よりも利率が低ければ、結果としては元本割れしているのと同じことになります。そのため、極端に金利が低く、長期の投資となると、インフレによる元本割れのリスクは高まってしまうことになる点を頭にいれておきましょう。

まとめ

元本保証の投資商品は、基本的にリターンも低いです。そのため、メインの投資として考えるには物足りないものがあります。あくまでも、補助として考えておくといいでしょう。もちろん、元金が大きければ、1%など年利が低くても十分なリターンとなりますので、自分の投資金額に応じて適切なポートフォリオを組むことが大切です。




不動産投資の無料相談受付中
不動産投資の無料相談受付中